お帰り
はい、かーちゃんです。
昨日は待ちに待ってたのが到着しました。
ダンボールで厳重に包まれてやってきました。
包装を丁寧にとり出てきたのは⬇

???

????????!!!!

どーもすいません。
(´ㅂ`;)
はい、やってきたのは
羊毛フェルトのホッピーです。
ホッピーを亡くしてからInstagramなどでみて
絶対に作ってもらいたいと思い
数人の作家さんへコンタクトをとり。
実物大でチョコダップルだと
難しいと断られたりしまして。
そんな中ふと目に止まった作家さん。
眞鍋ふみかさんのInstagramのページ
オーダーメイド羊毛フェルトのお店
わんニャン工房
また、断られるかもと思いながらも
メールで状況を説明して聞いてみました。
そしたら引き受けてくれてもらえ。
ダックスはとても難しいけど
精一杯やらせてもらいますと。
沢山のメールのやり取りをして
かーちゃんの心にも寄り添ってくれて
何度泣き散らかしたことか。
本当に素敵な作家さんだなと。
こういう人間になれたらなとまで思ったし。
そして本当なら1月ぐらいの予定だったけど
今月の16日月命日に間に合うようにしてくれ。
もちろん、かーちゃんは15日に届いたときに
月命日に間に合ってよかったですという連絡で
知ったんですけどね(泣)
では、羊毛ホッピーさん登場⬇

ライオン尻尾だし(笑)

はいすいません。
(´-ω-`)
全体を動画でどーぞ⬇
もうなんと言ったらいいのか。
( ;∀;)

泣くべよ。
泣けて泣けて仕方ないべよ。
(T_T)
口元のプックリも
前足の大きさも
ライオン尻尾も
そして本来の目の色
ブルーアイまでも再現してくれてね(泣)
もう今にも動き出しそうで。
動いていいけど。
動いてほしいけど(汗)
で、どこに置こうかと考えて
まきにもまゆにも相談して
やっぱり定位置が一番!って事で⬇

いやいやマジでまんまだし(泣)
汚れないようにケースにとも思ったけど
そのままおいてるって方も結構いたし
とりあえずこのままって事で!
そのうち丁度いいやつあれば
購入しておくけどね。
って事でかーちゃんのとこに
帰って来た羊毛ホッピーでありました。

はい、よろしく。
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ