少しまじめな話し
ここ最近、またホッピーの老いが進んだような気がする。
天気がぐずついていたりとかも影響してるのかもしれんが
明らかに進んでると思われ。
今の状況をそこまで詳しく書くことはしてなかったが
ブログやインスタで見てるホッピーは
今でも元気そうにみえると思う。
実際はね、体重も減ってる。
4.7キロ台まで落ちてしまった。
ご飯も食べたり食べなかったり。
食べてる途中で落ち着かなくなったり
倒れまくったりもするしね。
おやつも最初は食べるがそのうち
すぐにいらないとかなってみたり。
日によってだけどね。
前足は固まってしまってオットセイ歩きもままならず。
それでもホッピーは歩きたいようで
必死に立ち上がろうとジタバタ。
そして酸欠みたいになりハァハァ。
夜寝るときはなぜか寝室だと落ち着かないようで。
今まで17年も寝室で寝てたのにね(-_-;)
寝室のゲージだとずーっとジタバタ。
寝室なのにゲージだからか???と思い
ゲージから出しても
永遠にジタバタしまくり。
なのでリビングのゲージに連れてくと寝る。
何ででしょ??
( ̄ー ̄Δ)

どーもすいませんね。
(◞‸◟)
なので今はかーちゃんがリビングで寝るか
カメラをつけて寝室から見ながら別々に寝て
夜中とか朝方にかーちゃんの布団に
こっそり連れてくるか。
そんなパターンになっており。
いや~日々色々と変わるっすね~。
ハイシニアって本当に奥が深い。
痴呆っぽくなってるのか??とか思ったりもするが
歩けないから徘徊はないし吠えることもない。

それは否定できぬ・・・・。
(;´∀`)
まぁでも、まだ起き上がりたい
歩きたいとかそんな気持ちがあるからね。
先日最近は倒れてしまうから遊ばせてなかった
おやつ探すマットを出してみたら↓
倒れねーし。
(^▽^;)
まだいけるじゃんか!!
そして色々と今も病院に通ったりしているが
内臓系に関しては、食べ物に関して
本当はあげてはいけないあげないほうがいいというのが
普通の治療法、悪化させないための方法だが
数値がギリギリな状態で動きもほぼ最近ないから
ホッピーが食べれる、食べたい物をあげて
体重を少しでも増やすことをメインにしたり。
そういう方向性にシフトして行ってる。
ただ外にでたり、田舎に帰ったりすると
本当に生き生きしてんだな。
だから、状況をみてこれからも
ロング散歩はもちろん
大好きなアンコに会えるキャンプ
王子様になれる田老への帰郷
連れて行ってあげたいと思ってる。
まぁ色んな意見があるとおもうが
かーちゃんはそうなんでね。
これからも大変な事
睡眠不足になったり、食べ物で悩んだり
益々動けなくなったりする姿を目の当たりにしたり
心がギューーーっとなる事てんこ盛りあるだろう。
でも、最後の最後まで一緒っすからね!!!

穏やかに少しでも楽しいがある
一日を過ごして行けたらと思ってる
かーちゃんであります。
長いブログになっちまいすいまんせんでした。
m(_ _;)m
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ