内覧会ラスト報告
さて、かなり日にちが空いてしまったけど
NEW愛甲石田どうぶつ病院の内覧会レポート。
最終を書こうかと思うっす。
すでにInstagramなどに出まくってると思うがね・・・。
さて今回は検査室や手術室の中をお見せしようかと。
まずは立派になっやたんけ!!と思ったのが↓

酸素室
あの時、息も絶え絶えのホッピーを助けてくれた
マシーンの一つでもあるっすね。
での横の置くの部屋には↓

なんだか楽しそうだよね・・・
(; ̄ー ̄川
余談ですが、
一緒に回ってる看護師のことが好きで
デレデレ状態になっております。
1ヶ月入院したときにお世話してくれた方の一人です。
見学の間はずーっと看護師さんに抱っこされて回り
機械に乗せてもらい撮影しを繰り返しておりました。
そして前回のウンコ事件・・・・・
拾って掃除までしてくれました・・・・・
すんません。
(T^T)
で、話は戻り奥に行くと↓

最新の3テスラMRIだそうで。
なんのことかまったくわからんがとにかくすばらしいとの事で。
通ってる病院にココまでマシンが揃ってると
すぐに診察もできて本当にいいっすよね。
違う所に行ってMRIなどとってまた後日診察診断してだと
やはり時間がかかって心配になったりしますよね。
なんだか改めてすげーなと・・・・・。
で、いろんな処置をしてくれる部屋。
助けてくれる部屋とでもいうのかな。

手術前にここで色々と準備したりする部屋だそうで。
で、準備が整ったら

手術室っすね。
普段こんな場所を見ることがないので
結構ガッツリとみてもたし・・・・。
(^▽^;)
そして最後は↓

こらこら・・・・
(; ̄ー ̄川
CT部屋っすね。

ドーナツ室ではない。
(.ㅍ_ㅍ)
あの時はお世話になりました。
麻酔しなくてもできるようにと作ってくれて。
ダンボールにちょこんと入ってた写真見た時は
笑えてしかたなかったっすけどね。
(((*≧m≦*)))

そだな。
みんながみんな笑顔でとは思ってはいない。
つらいこと悲しいこともある。
でも、少しでも多くの笑顔があふれることを
かーちゃんは願ってるっす。
ここに来なくていいのが一番だけどね!
ということで内覧会報告はこれにて終了。
長々と付き合ってくれてありがとうでした。
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ