お盆のお飾り
さて、今週も夏休み田舎報告を
しつこく書いてみようかと。
飽き飽ききたらどーもすいません。
m(_ _;)m
さて、8月13日はお盆の準備に朝から大忙し。

盛大にじゃなくてもいいかと・・・・
(^▽^;)
誰かにシール張られたのにも
全く気づくこともなく
やる気満々のホッピーさん。
(๑⊙ლ⊙)ぷ
1年もたつと去年はどんなふうにお迎えしたのか
忘れちゃってましてね・・・・・

はい、サーセン。
f(^_^;
去年の写真をタブレットで見ながら
あーでもないこーでもないと大奮闘の3姉妹。
ちなみにお飾りは3人の担当です。
あと邪魔しかしてない方が一匹↓

お前のではない。
ಠ_ಠ

食べるなや。
(キΦдΦ)
そして、お盆には欠かせない精霊馬・精霊牛。
きゅうりとかナスのやつっすね。
地域によって意味が違うと書いてあったけど
かーちゃん田舎地方では
ご先祖様に早く帰って来て欲しいから来る時は馬、
ゆっくり帰って欲しいから帰る時は牛。
我が家はたまにおかしな乗り物も
お目見えしますがね・・・・・
今年はもっと早く帰ってきて欲しいってことで
きゅうりの馬をスペシャルバージョンに↓

さすが真紀。
ちなみに、始めは真由がやってたが
あまりの不器用さに真紀に奪われておりました。
(*≧m≦*)ププッ
だって、馬の顔がロケットみたいな形になってたし・・・。
皆馬造りに夢中になり

200円さん放置プレー。
(* ̄m ̄)プッ
で、出来たのが

いやいやすげーって・・・・
(❍ᴥ❍ʋ)
馬じゃんか。
馬作ったから馬なんっすけどね。
しかも後から見ると↓

たてがみステキっ♪
(☆≧▽≦)
さらみシッポまで♪
いや~、感動したね。
こんなん作れるなんて真紀すばらしい!!
えっ?!
真由は作らなかったのかって???
作ってましたよ。
すんごいやつ。
↓

どのへんが馬車なの?
( ̄ー ̄?).....??ナノ?
去年も同じの作ってた気が・・・・
ただのリンゴに割り箸刺さったやつ
もしくはタコ、もしくは宇宙人にしか見えないのを
『馬車なのーーっ!!!』 と
お盆が終わるまで言い続けていた真由でありました。
来年はせめて窓は作ろうな・・・・。
あっ、ホッピーさんは
もう電池ぎれにて

爆睡しておりましたとさ。
(* ̄m ̄)プッ
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ