結果
午後4時から診察スタートだけど
駐車場争奪戦のため
一時間前には病院駐車場に到着。
15分前になり入り口で待機。

暑かったので冷たい飲み物買って
バックに入れてあげたり。
時間前でも入れればね・・・(汗)

かーちゃんも。
(>︿<。)
久しぶりのこの感覚。
できればもう味わいたくなかった
どう書けばいいかわからんほどの
あの、この思い。
本当にさ。
そして全ての検査が終わり
目薬と内服薬を処方され。

検査終わりに呼ばれて
先生の言葉を聞くのに
あんなにバクバクするなんてね。
きっとダメだったかな・・・。
そう、そうだよな・・・。
聞く前からどんだけ
ネガティブやねん。
(^ω^;)
先生の口から言われたのは

前回数値よりなんと
30も下がっとりました!
(*´Д`*)
痛みもなさそうだし
目も見えてるとのこと。
ただ、水晶体のズレは変わらず。
これは元に戻ることはないので
これ以上ずれないように観察してく。
水晶体のズレは炎症を起こしたり
緑内障を悪化させたりする要因。
水晶体が本来の位置からずれると
眼圧が上昇し 緑内障、角膜混濁、
結膜充血をきたすというね・・・。
眼圧は目薬が合ってるようだから
今のをキチンと続けていく。
ただし強いステロイド入りのもあるので
内服薬を併用しながら
ステロイド入り目薬の強さが
弱いのにしていく。
などなど色々と説明を受け。
沢山ありすぎてここには全部書けんけど。
眼圧が上がる日もあるし
下がる日もある。
それを、安定させられるよう
できるだけコントロールしていく。
次の検査は一ヶ月後。
今回は下げるのが目標だっけど
次は継続させるのが目標!
緑内障は完治はできない病気だが
このままいってくれれば
痛みもなくいけそうな・・・
↑勝手にそう思ってるみたいな。
痛みだけは本当に本当に。
もう、そんな思いさせたくないし。
しゃーーーー!!!
新たな目標に向かって
今日からすすむぞーー!
って、また一ヶ月後は
ネガティブばばぁになりながら
検診に向かうと思われますがね。
(´Д`;ก)
そして沢山の応援ありがとうです。
いつも皆からの気持ちと言葉に
ものすごい支えられてる
かーちゃんとホッピーです。
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ