診察までの様子

5
ホッピー




よく病院に行くことが多いホッピーさん。

まぁ、かーちゃんが心配性というか

気になる性格ゆえ

すぐ連れて行かれる・・・・・


そんなんっけどね。

まっ、色々ありますわな。

( >ω< )




では、ある日の病院での様子を見てみよう。


fc2_2019-03-01_06.jpg

なわけない。
(.ㅍ_ㅍ)



朝一で行ってるから

いつも一番だから誰もいないんすよね。




それをいいことに


fc2_2019-03-01_03.jpg


勝手に覗くなて・・・・。
(;´∀`)



いつも呼ばれる部屋を覗きみしてみたり。





fc2_2019-03-01_04.jpg


鼻汁つけるなよ。
(-_-;)



箱の中身を異常に気にしてみたり。




fc2_2019-03-01_05.jpg


しとらんわ。
ಠ_ಠ



廊下中を嗅ぎまわってみたり。





なんだか自由に楽しそうに探検。


そうみえるけどね。





実は


fc2_2019-03-01_07.jpg


不安MAXなホッピーの図。

(☆≧艸≦)




しばらくするとこんな顔して

しょんぼりし始めるホッピーなのでありました。



先生ともらえるおやつは大好きだけどね。
(;´∀`)



そりゃな。

病院だものな。

不安になるもの当たり前だよな。


少しでも不安がちいちゃくなるように

抱っこしてはポンポンしてやったり

チューしまくったり

色々してるかーちゃんなのでありました。






病院なんて行かないほうがいい


行かなくてすむのが1番。


本当はそうなんだけどね。











2つのランキングに参加中です。
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Facebook版
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。

instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。


こちらの記事もどうぞ


5Comments

しょこぴーのおかあちゃん  

そわそわ

抱き抱えられ診察台へ行くワンコ
歩いて診察へ行くワンコ
名前を呼ばれて診察室へ向かうのに
踏ん張っているワンコを見かけると
がんばるとよ~!!と心の中で念じるおばちゃん

不安でいっぱいだけど
興味津々のフリ!?をして気を紛らわしてる!?
ホッピーさん
傍はには最強かーちゃんさんが一緒
早め早めの対応de元気が一番!!

我が家も明日はワクチン接種とシッコ検査へGOです。
きっとそわそわ落ち着きがないだろうなぁ~

かーちゃんさん&ホッピーさん今週もありがとうございました~
素敵な週末を~

2019/03/01 (Fri) 20:51 | EDIT | REPLY |   

マミー  

心配だと

ついつい落ち着きなく動き回っちゃう気持ち分かる~
でも、きちんと見てもらったほうが安心だよ。
いいかぁちゃんだね。具合悪くても、病院高いからって連れて行ってもらえないワンちゃんもたくさんいるから、かぁちゃんに感謝だね。

2019/03/01 (Fri) 17:12 | EDIT | REPLY |   

マシュママ  

ホッピーちゃん、気を紛らわして必死に不安と戦ってるんだね(-_-;)。
いじらしい(つд⊂)エーン。
病院、貸し切りにして耳👂ホジホジ、シッコ絞り、チュックン💉全部してもらう?嫌だよね(T_T)。
シニアになると人間と同じで、アッチコッチにガタがきて😅…。
マシュも10日前から病院通いです😒。

鼻汁😢。家の窓ガラス、車の窓ガラス付きまくりです(´д⊂)‥ハゥ。

ホッピーちゃん、不安😔な時はかーちゃんに引っ付いてたら大丈夫だからね✌。
病院頑張ったから、いっぱいごほうびもらってね❤(ӦvӦ。)。

2019/03/01 (Fri) 13:10 | EDIT | REPLY |   

コッタンパパ  

ホッピーたんwwwwww
そこの病院は比較的いつも
空いてるからコッタンも好きとよ〜(^ω^)
ニャンたんの匂いもしまくりとね〜( ̄∀ ̄)

2019/03/01 (Fri) 08:00 | EDIT | REPLY |   

ノアナナママ  

かーちゃんが付いてるから大丈夫!

ホッピーたん〜病院のちぇんちぇい達は大好きだけど診察は不安とね〜(T_T)
でもヒグマ?かーちゃんが付いてるから大丈夫とね〜笑

ワンコたちにとって病院は気持ちのいいものではないですよね〜(>_>)
人でも行きたくないから物言わぬワンコ達は何されるか分からないなんて尚更恐怖何物でもないかしら?
でもホッピーは社交的な性格ゆえ先生やスタッフの方々に会うのは楽しそうでそれだけは良かったですね〜
うちもしっかり抱っこしてポンポンしますよ!
病院通いはシニア犬にとっては避けれませんけどしっかり診てもらえは長寿に繋がりますよね(o^^o)
では良い週末を過ごし下さい〜

2019/03/01 (Fri) 06:37 | EDIT | REPLY |   

Add your comment