炬燵の使い方
かーちゃんが家に帰ってくると
ホッピーの大好きな炬燵が使えるようになる。
ご存じの通り留守番中は
誰かさんのうんP爆弾が怖くて
炬燵布団を上に上げて会社に行ってるからね。
もし、そのままで会社に行っちゃったら・・・・・・
干からびたうんPが炬燵の中に転がり
ケツについたうんPを布団に擦り付け・・・・
想像しただけでショック死。
ヾ(≧血≦;)ノ
なので、炬燵が使えるようになると
いそいそとやってきて

どーぞ心置きなく堪能したまえ。

とろけ過ぎやて。
(* ̄m ̄)プッ
まっ、これが正しい炬燵の使い方だね。
たまにこういうのもあるけど↓

背中だけ暖めバージョン。
(;´∀`)
うまい具合に背中部分だけ中に入ってるという
これまた新しい使い方。
しかし、さらに新しい物凄いバージョンが・・・・・

うん????!!!!!
(⦿_⦿)

はい????!!!!!!
((유∀유|||))

ケツ入れ忘れバージョン。
・・・( ̄‥ ̄a;)
最近このバージョンをよく目にするのでありました。
笑えて死にそうになるから
やめて欲しいんっすがね。
(๑⊙ლ⊙)ぷ

全国絶賛公開中よっ♪
(〃▽〃)
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ