バタバタの原因
土曜日の朝。
いつものシッコ絞りタイム。
なんだか様子がおかしく。
実は前の日の夜も
いつもより出ないというか
なんだか違和感を感じてまして。
自分の圧迫排尿が下手くそなだけかも・・・・
と思っていたのだが7年もやってきたわけだし
今更ジロー。
↑はい、古くてサーセンm(_ _;)m
ちなみに 尿が出ない、出にくい場合に考えられる病気
尿路結石症、膀胱炎
最悪、急性腎不全、尿毒症
などなど。
排尿関係は特に気にしてるかーちゃん。
違和感感じたら即病院
全てにおいてこれをモットーにしてるもんで
即効連れてきまして。

ならいーですけど・・・。
( ̄ヘ ̄;)
なんでだろ??何か病気とか???
などなど考えて不安になってきたかーちゃんをよそに

呼ばれるのが待ち遠しくて仕方ない
ホッピーの図・・・・。
(-_-;)
しばらくして呼ばれ担当獣医師さんに
必死のパッチで状況を伝え~の。
ここで伝え方悪いとえらいめにあうからね・・・・。
(過去経験上これ強く思う)
シッコはやはり詰まってまして。
まずはそれを出してシッコ検査。

シッコタイムです
それに抱きしめられてる ではなく
押さえつけられてる が正解です。
カテーテル挿入。
吸出し開始。


いつも大量にだしまくってるだろが。
(-_-;)
その後はエコー検査などなど。

はいはい、ごゆっくり。
(.ㅍ_ㅍ)
色々調べてもらい結果的に尿検査は全く異常なし。
尿道も詰まってるとかもなし。
エコー検査で膀胱が少し腫れてる様子がある。
数日薬を飲んで様子を見て一週間後また診せに来る。
そういう事になりました。
ただオシッコが圧迫排尿で少ししか出ない場合を考えて
念のためカテーテルセットも渡され~の。

まっ、重大な病気とかじゃなかったからひとまず安心。
病院から帰ってきて次の日からは
普通に圧迫排尿でちゃんとでてるしね♪
ということで、
ちょっと気にしすぎ、親バカすぎと思われそうだけど
何かあってからでは遅いっすからね。
バタバタしてしまった土曜日でありましたとさ。
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ