九十九里@ランチ編
さて、この土日はまた九十九里へ行っておりました。
一緒に行ったのは前回の面子と同じ。
同じみの
ビビり短足隊のアンココニコ家
Life with Alexのアレックス家
11時~11時半にランチ場所にて待ち合わせってことで
首都高が渋滞してたが、それを越したらスムーズに
で、11時少し過ぎに到着。

すでに皆は到着済みだったようで
車は空っぽ。
少しすると皆で歩いて駐車場へ戻ってきたし。
なんだか1時間以上前に到着したようで
海岸へ散歩へ行ってたらしく・・・・・・
とっても楽しかったらしく・・・・・
言ってよ~~
ヾ(≧血≦;)ノ
その様子はビビリ短足隊のブログをご覧ください。
ってことで、さっそくランチ場所へ入店。

ウェルカム、オケーよっ♪
いやあ~すいばらしい。
テラス席とかならよくあるが
普通に中もOKだなんてステキすぎ。
しかもメニューがかーちゃん好み。
近所にあったら
毎日毎晩出没決定。
そんなステキなお店は
大漁亭 九十九里
千葉県山武郡九十九里町栗生2359-199
ってことで、ワラワラと着席。

ちげーから・・・
(.ㅍ_ㅍ)

テンション低すぎやしね・・・・
(; ̄ー ̄川

身乗り出しすぎやしね・・・・
(; ̄ー ̄川
で、疲れすぎだしね・・・・・
(; ̄ー ̄川

車に戻ってなさい。
(#`-_ゝ-)ピキピキ
さてとオーダーしたものが運ばれてき~の。
まずはこの辺のお勧めであろう

一人一貫いただきますっ♪
えっ?!人間5名なのに4貫しかないって??!
そうなの。ちょいとズレ人間がじゃっかん1名。
注文する時にお勧めは何?と店員に聞き。
『今日はアナゴ天がお勧めですよ~』
の言葉をそのまま鵜呑みにしそれにした人約1名。
この店に来てアナゴはいかねーだろ・・・・
街の上り旗はハマグリとかイワシとかばっかだし。
旨い旨くないは別としても
ここでアナゴはいかんだろ・・・・・・
なぁ、アンココとーちゃんよ。

なので飯ダブルになるので寿司は4名だけ。
イワシ握り、これが旨いのなんの!!
生臭ささないし、とろけるようになくなる。
すばらしいの一言。
いちようね、かーちゃん声かけてあげたわ。
『酢飯食べる?』
ってね。
(* ̄m ̄)プッ
で、他4名が注文したメインが運ばれ~の。
HP見た時からこれしかないと思っておった1品。

ブラボーー!!!
(☆≧▽≦)
めっちゃうまい。
つか、田舎の浜ラーメンとかの味にそっくり。
まっ、同じ海のラーメンだもんね。
しかもはまぐり

でかっ!!
(ll□д□ll)
でかすぎて食うのが大変みたいな・・・・
噛み切れないみたいな・・・・・
(; ̄ー ̄川
じゃっかん1名、ションボリした顔で
羨ましそうに見てた人いたけどね・・・・。
(๑⊙ლ⊙)ぷ
必死に食いちぎろうとしてるかーちゃんの足を
誰かにツンツンされそっちを見ると↓

勝手に大興奮中のホッピーの図
食えんから。
キミは食えんから。
ってことでラーメンの麺を1本おすそ分け。

おやつしこたま
食ってましたよね・・・
(°言°怒)
腹いっぱいになりランチタイム終了。

しつけーから・・・
(-∀ー#)
宿に行く前に買物を済ませ~の。
今回はここに立ち寄り刺身の盛り合わせを注文。

川喜屋水産さん。
どんな感じだったのかはまた後でってことで。
他にお勧めめのお魚屋さんとかあるのかな??
この辺はあまり知らないので
情報あるかたは教えてもらえると嬉しいっす!
ということで、長文&てんこ盛り写真失礼しました。
m(_ _;)m
明日からは宿編突入でごさいます。
多分・・・・・。
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ