柚子湯
ということで、
まずは準備準備と。

冬至ったら
ゆず湯やろ~
つかさ、あんだけあんだから
もっとぶち込めばよかったと
今、この記事書いて思ったし・・・
(; ̄ー ̄川
で、何も知らされず
かーちゃんに連行されてきたホッピーさん↓

それ同感♪
かーちゃんもヤングボーイと・・・・ボーイと・・・・
(;;゚;;ё;;゚;;)
オ・・・オオッ・・・
ちょいと獰猛な動物になりかかっておりました。
どーもすいません・・・m(_ _;)m
はい、ここでお勉強↓
冬至に柚子湯に入る由来は、
運を呼び込む前に体を清めるといった意味があったからです。
昔は今と違って毎日のようにお風呂に入らなかったので、
お湯に浸かる事自体がお浄めの意味があったようですが、
そこにさらに香りの強い柚子を入れる事によって、
邪気を払うといった意味もあったようです。
(豆知識PRESSより引用)
冬至の柚子湯に入ると
無病息災とも言われてるらしいぞ!
さっそく腰にもさらにご利益あるようにとっ↓

全体にご利益お願いしてんねん。
(^▽^;)
ついでにここも良くなるようにとっ↓

やかましわっ!!
(°言°怒)
ということで、
この後かーちゃんはかーちゃんの湯へ
ホッピーはホッピーの湯で
無病息災を願いながら
ゆったりのんびり湯船につかっていたのでありました。
そうそう、柚子湯、ホッピーは気に入ったみたいで
柚子に鼻押し付けて沈ませてみたりしちゃったり
でもって、最後は寝とりました。(*≧m≦*)ププッ
ちなみにかーちゃんは
ゆずをホジホジしてみたり
ニギニギ握ってみたり
無駄に体にこすり付けてみたり
とことん楽しんじゃったわっ♪

おだまりっ!!
Щ(▼皿▼Щ)
目くそマンめが・・・・
いや・・・・つ・・・ついね・・・・
ハハハハ・・・・
てことで、まだあまってるから
今日も帰ってきたら
ニギニギホジホジスリスリ湯
入っちゃおっと♪
-----------------------
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ