田舎報告@ミッション開始
はい、かーちゃんです。
長々と引っ張った田舎での最大のミッション。
2日間にわたって報告しようかと。
文章&写真おおすぎなのでご了承くださいませ・
m(_ _;)m
そして
たいしたミッションじゃないので
ガッカリしないように・・・
(^▽^;)
GWの晴れた日、
3姉妹&ホッピーはあるミッションのため
朝から準備し昼前に旅立った。
さあ、張り切ってレッツゴーよっ!!!

まだ出発してねーし・・・・
(#`-_ゝ-)オイオイ
大体にしていい歳こいたおばさんとおっさん、
道路に座ってんなて。
ではここでミッション内容を伝えよう。
かーちゃん家がいる仮設住宅とみなし仮設は
流された家があるところから約5キロぐらい(多分)離れておる。
元家があったところから少し移動したが
新しく振り分けられた場所に
店と海仕事で使う小屋を建てることになった。
今現在、小屋は完成したとこである。
そこでだ。
今いる仮設から歩いて行って見よう!
なぜそんな計画がもちあがったか。
MAKIがある事を話したのがきっかけ。
『仮設にいるあるおばあちゃんは、毎日田老の仕事場へ
歩いて行ってるんだって。おばあちゃん歩いて・・・。
皆車なのに、車なかったり免許なかったりしたら
歩くしかないもんな・・・・・』
この言葉を聞いてなんだか思ったね。
おばあちゃん、頑張ってる。
MAKIも頑張って元気になった。
うん、ちっさい事だけど、やってみよかっ!!
小屋まで歩くぜ!
たいした距離じゃないけど・・・
威張る距離じゃないけど・・・
(^▽^;)ハハハ
距離はないけど、田舎道っすからね。
上り下りやトンネルがあったりするわけ。
トンネルを歩くなんてそうそうない。
なんだかワクワク♪
とういうことで、こうなったわけである。
この日のためにホッピーを連れて行く手段を考えた。
まさかカートじゃあるまいし、バックじゃ死ぬし
考えたすえ

3WAY リュックタイプ ペットキャリー

背負うが一番やろっ!ってことで
色々でてるうちからあえての
マジ登山っぽいリュックをチョイス。
まあ、けっこう重いけど・・・。
ダックスには幅が狭いと思うけど・・・。

ルンルン気分で3姉妹&ホッピーはこうやって
ミッションへ旅立ったのでありました。
なんだけど、なんちゅーの・・・・
リュック自体の重さとホッピー重さでね・・・
まあ、ここはトンネルじゃないしってことで

斜めに引っ張るタイプのカートに変身!!
じゃあ引っ張るから静かに乗っとけ!

なにしとんねん・・・・
なに 上に乗っとんねん・・・・
(-∀ー#)
中に入ってるのではなく
なぜかバックをへしつぶし
上にちょこんと乗っておるホッピーさん。
めんどくさいのでとりあえず

まっ、いっか的かーちゃんの図
(^▽^;)
そんなこんなでゲラゲラ笑いながら
まずは国道に向かい~の。
国道にでるとなんだか身が引き締まったりの。
ホッピーさんもトンネルまでは
ちゃんとバックに入りの飛び出し防止のリードをし
そしてカート引き。

そしてとうとう見えてきた!!

どれだけの数、ここを車で通ったことだろう。
本当にたまに、歩いてる人を見たり
自転車の人を見たりしたことはあったけど、
自分が歩くのはこの日が初めて。

自分より少し年上さんねっ♪
ってことで、ホッピーはリュックにINで背負い

続きは明日・・・・・・
-----------------------