本栖湖キャンプ@一日目
やっとキャンプには最高の季節に向かってきた。
いや、もっと寒くなってさらに最高の季節はよーこいっ!
って感じなんだがね。冬キャン最高!!
さて、今回の3連休はやっしー&みゅうとこちらへ行ってきた。

またもやトルテュとロックの連結仕様。
つーことで中では大運動もできる広さになるわけで。
では、初めてのキャンプ場なのでサクっと説明。
馬鹿でかい敷地のキャンプ場。
そのわりにはトイレが少なすぎまして・・・・
キャンプ場でトイレ行く度、毎回並んでるのは初めてだね・・・
なので少し置くにあるトイレを仕様。そこはいつも空いてる。
炊事ももちろん少ないわけで・・・・。
毎回並んでるわけで・・・・・
こちらも遠いあまり目立たないところにいくと誰もいない。
なのでそこをいつも使いーの。
電源???あるわけねーー!
予約がいらないのでいつでもいけるってのは最高。
本栖湖にも歩いてすぐいけるのでいい。
サイトはどこでもどこでも選べるのでナイスな場所も結構ある。
まっ、なんだかんだ言ったけど
かーちゃんは好きだ みたいな。
ホッピーさんもね

気に入ったようでなによりです。
(*≧m≦*)ププッ
さて、このキャンプ場は早い者勝ちってことで
朝早く到着してすでに設置後には行き倒れ寸前だったかーちゃんご一行。
さくっとさ・・・さくっと昼を食ってさ、夜に備えて寝るべ。
そう、昼はさくっと・・・・・

さくっと・・・・

どこがじゃっ!!!
(°言°怒)
えっ?!だって~いつの間にか並んでたしぃ~。
しいさんがサラダも家で作ってきてくれたりしたしね~。
料理は、しーさんと相棒2人が作ってくれましたっ♪
かーちゃんは必死に写真撮りにせいをだしておりました。
こんだけすんばらしい料理が並んでれば
そりゃ~もうドッチラケ状態で飲むだろ~
そうそう、ホッピーさんもね、とっても楽しく

もてあそばれてるホッピーの図
(*≧m≦*)ププッ
その後、お決まりの行き倒れ。
目が覚めると これまたお決まりの 真っ暗。
昼にあんだけ飲んだのに、全員ぐっすり真剣に寝た為か
おめめパッチリテンションマックスやばい系。
そのせいで、普段はそうそうやらんこんなことをしてみたり

※近くみえるけど、そう見えるだけなのでご安心を
焚き火しながらホットウィスキーをしっぽり。
じゃやなくて、ガンガン。
腹も減ったところで、テントでの大宴会に切り替わり~の。

栄正水産のあんきもはやっぱ最高やな~。
はまぐりも国産ででっかかったしね。
刺身は毎度ながら満足満足。
で、しーさんの手作りのつみれ汁と博多ラーメン。
つみれはかーちゃんが送った宮古の秋刀魚と一緒についてき
たつみれを冷凍してくれてて持って来てくれた!
自分で送っておきながら始めて食う。
このつみれがめっちゃ評判いいんだよね~。
そして、ラーメンの具材もいつも持ってきてくれるので
インスタントなのに味は屋台か??!ってなかんじ。
うまーーーっ!!という声の下で

なんちゅー並び方しとんねん。
ゞ(≧ε≦; )ブッ
ということで、1日目最高に飲んで最高に食って最高に笑ったのであった。
明日は2日目報告しつこくいかせていただきまっす!
今日も明日も写真多すぎですいません。m(_ _;)m
PS:ちなみに・・・夜の宴会の料理写真の中に
かーちゃんが家で作ってきたもんがひとつ・・・。
なめ茸 自分で作ったぜーー!!
ハッハッハー!
マジだから。マジ。
-----------------------
いつも訪問そしてコメントや拍手コメントなどなど
応援してくれて本当にありがとう!
よかったら凸っとしてくれるとうれしいです!
2つのペット 犬カテゴリーランキングに参加中です!


人気blog ranking にほんブログ村
◆◆『田老の復興を絵はがきに第2弾 発売中』◆◆
「お店のFacebook」 「田老の復興ポストカード」


◆◆ お願いします ◆◆
マッサージやリハビリの仕方の情報をお願いします。
皆さんからの情報(リハビリ等)