寒いと動きが・・・
はい、かーちゃんです。
最近寒くなり、ちょいとづつホッピーにも影響っていうかでてる様子。
左後ろ足、暖かい時は多少引きずりながらも快調だった。
病院の先生に、寒くなると動きが悪くなるかもしれないと言われている。
去年もやはり同じように 寒さでこの左足が鈍くなった。
今年も同じパターン。
そこで問題がでてくる。
少し動きが悪くても、少し引きずっても
それが何か??的ホッピーさん・・・・(^▽^;)
そしてこうなる↓

ホッピーの後ろ左足のアップである。
よーく矢印のところを見ると

痛いって・・・(╥﹏╥)
全体的に見ても分かるように、爪を切ってるわけじゃない。
切らんでもすべてが擦れてこうなる。特に一番ここが擦れる。
ちなみに右後ろ足はこんなにはならない。
こうなった時は散歩中でもすぐわかる。
痛いという感覚が少しでも戻ってるのか、
痛いまでは分からなくても、なんか変でっす・・・と思うのか
動きがキッチリとなるのである。
少しでも引きずらないように、足を上げて歩くのである。
いちようゴム製の靴下や色んな靴下を買っては見たが
装着すると、オットセイスタイルに戻るし・・・
相当気に食わないようで、絶対に歩かない・・・
本当、頑固じじぃは困るよ・・・(-_-;)
先生は、何もはかせないほうがいいと。
痛いも含め、違和感とかを感じるって事がホッピーには大事。
かわいそうとだと思うと思うけど、散歩の時間を少なくるす。
散歩からもどったら綺麗に丁寧に洗ってあげて
万が一出血してたら、止血剤でとめてあげる。
そう、対処してくれと。
ちなみに、去年もそうしてやってました。
ということで、去年もそうだったが今年も後ろ足が治るまでは
短縮散歩となりました。

しかし、こうなっても散歩したいんだね。
明らかに左足のせいで歩き方がさらに変になっとるのに
ホッピー自身は↓

お決まりの踏ん張り・・・(-_-;)
仕方ないので抱っこして30分ほどウロウロ。
抱っこしながら後ろ足モミモミ。
抱っこされながら、キョロキョロしているホッピーの後頭部を眺めながら
これからも一緒に頑張ろうと思った昨日の夜でした。
------------------------
いつも訪問そしてコメントや拍手コメントなどなど
応援してくれて本当にありがとう!
よかったら凸っとしてくれるとうれしいです!
2つのペット 犬カテゴリーランキングに参加中です!


↑人気blog ranking ↑にほんブログ村ミニチュアダックスフンド
◆◆愛犬と電車利用時の乗車規制について 全国版◆◆
犬同伴での電車乗車時のペットカートやスリング等のバッグ類の持ち込み規制について
JRや地下鉄などで多少規制が違うようです。こちらをごらんください。
いちようホッピーの持ってるペットカートは分離できるからなんとかOKかな・・・。
『田老の復興を絵はがきに第2弾』
ちなみにお店のFacebookもできたようでっす!
「田老の復興を絵はがきに第2弾 発売中」

◆◆ お願いします ◆◆
草の根ポスター大作戦
犬13万2238、猫23万1697。
これは、全国で一年間に殺処分された“いのち”の数です。
『どうぶつ福祉ネットワーク・草の根ポスター大作戦』
マッサージやリハビリの仕方の情報をお願いします。
皆さんからの情報(リハビリ等)