色んなお世話
えぇ・・・、色んなお世話があります。
今までと変わりなく、ずーっと続けていくお世話以外に
今のホッピーさんには重要で絶対必要なお世話がございます。

場所は選びませぬ。
いつでもどこでも このお世話はやってきます。

こちらでよろしいでしょうか?
カキカキの加減はどうでしょうか?
・・・・・
・・・・

やっとるわっ!!
Щ(▼皿▼Щ)
いつでもどこでも、掻いてくれ攻撃は始まります。
もちろん外でも、散歩中でも始まります。
他の人から見たら、どんだけ親バカなんだ??!と思うかもしれんが
いや・・・・・・・
『わざわざ掻いてやってんのか?犬は自分で掻けると思うがなー』とか
捨て台詞をはいてチャリで立ち去られたり・・・・・
土曜日の出来事ね・・・
チャリンコから降りて言いなさい・・・おっちゃんよ。
説明できんだろーが。
まっ、理由がわからんのだからそう思うのは当たり前だよね。
きっと自分でもそう思うと思うしね・・・
明らかにキチガイ親バカってかんじだもんなぁ~(^▽^;)
ホッピーは、後ろ足麻痺の後遺症で自分では掻く事ができないんです。
次会ったら、そう説明できるといいな~。
色々ねぇ・・・あったからこそ、
お世話できるって最高に嬉しい事だと思うかーちゃんです。

モミませぬ。
お世話の意味がちゃうやろが・・・(-∀ー#)
いつも応援&訪問してくれて本当にありがとう!
よかったら凸っとしてくれるとうれしいです!
2つのペット 犬カテゴリーランキングに参加中です!


↑人気blog ranking ↑にほんブログ村ミニチュアダックスフンド
◆◆愛犬と電車利用時の乗車規制について 全国版◆◆
犬同伴での電車乗車時のペットカートやスリング等のバッグ類の持ち込み規制について
JRや地下鉄などで多少規制が違うようです。こちらをごらんください。
いちようホッピーの持ってるペットカートは分離できるからなんとかOKかな・・・。
『田老の復興を絵はがきに第2弾』
ちなみにお店のFacebookもできたようでっす!
「田老の復興を絵はがきに第2弾 発売中」

◆◆ お願いします ◆◆
草の根ポスター大作戦
犬13万2238、猫23万1697。
これは、全国で一年間に殺処分された“いのち”の数です。
『どうぶつ福祉ネットワーク・草の根ポスター大作戦』
マッサージやリハビリの仕方の情報をお願いします。
皆さんからの情報(リハビリ等)