ちみっと前進
本日はキャンプ報告と行きたかったんですが
これら外出となるのでサクット更新とさせていただきまする。m(_ _;)m
昨日は、なんだか人ってしばらくすると結局こうなんねん・・・
的嫌な思いもありぃの。
まっ、それはこれ以上かかわらねばいい話だからどーでもいいけどね。
でも、そんな胸くそ悪い(←イイコはこういう言葉使いはやめましょう!)ことを
吹っ飛ばすようなとっても嬉しい出来事もあったりの。
夜の散歩にでたわけですよ。
少ししたらホッピーが立ち止まりなんだか踏ん張ってるような感じ。
ウンチくんのお出ましやな。と思い近寄りしゃがみました。
えーーーーーーーっ!!!!(;¬Д¬)!
えぇーーーっ!!!!!! Σ(゚д゚lll)
シー
2011年8月10日以降初めて、
自分自身で踏ん張ってシッコをしてる
ホッピーを見ました。
ずーっとではなくて、ちょろちょろですが、
その下にはちゃんとシッコがありました。
オシッコを圧迫排尿じゃないと出来なくなる前は
女の子スタイルでシッコをしてたホッピー。
その時と同じポーズでシーってしてました。
多分、とても詰ってて散歩に出て動いたために 無意識でシッコのスタイルになり
ちょっと踏ん張ったら出た・・・・という感じだと思う。
シッコを出来るようになりました!!ではなくて
たまたま無意識でだと思う。
それでも、それでもさぁ~
かーちゃん感激(┬┬_┬┬)
目から水を流しながら散歩をしていた昨日のかーちゃんでした。

では、毎日できるわねっ♪
かーちゃんも気づかないうちに、こうやって少しづつ少しづつ
ホッピー自身も、そしてホッピーの体の細胞さん達もがんばってるんだな・・・・
ワンコの前に進む、奇跡を起す力ってのはすげーな・・・と心から思い感じた昨日でした。
ってことで、外出します!
いつも応援&訪問してくれて本当にありがとう!
よかったら凸っとしてくれるとうれしいです!
2つのランキングに参加中です!


↑人気blog ranking ↑にほんブログ村ミニチュアダックスフンド
『田老の復興を絵はがきに第2弾』ができあがりました。
ちなみにお店のFacebookもできたようでっす!
「田老の復興を絵はがきに第2弾 発売中」

◆◆愛犬と電車利用時の乗車規制について 全国版◆◆
犬同伴での電車乗車時のペットカートやスリング等のバッグ類の持ち込み規制について
JRや地下鉄などで多少規制が違うようです。こちらをごらんください。
いちようホッピーの持ってるカートは分離できるからなんとかOKかな・・・。
◆◆ お願いします ◆◆
署名プロジェクト
『保健所への動物の持ち込み禁止および殺処分の撤廃 』
草の根ポスター大作戦
犬13万2238、猫23万1697。
これは、全国で一年間に殺処分された“いのち”の数です。
『どうぶつ福祉ネットワーク・草の根ポスター大作戦』
マッサージやリハビリの仕方の情報をお願いします。
皆さんからの情報(リハビリ等)