夏の散歩対策
朝から直行で仕事しており、先ほど会社へもどりました。
いやいや、とんでもない猛暑がつづいております。
昨日は熱中症になりかけすんぜんで、めまい吐き気で死にました。
対策をしているつもりでも、今年はヤバイです・・・(^▽^;)
ということで、こんな暑さの時の散歩グッズ。
もちろん第一は肉球焼肉時間は避けるのは当然!!
がっ、それだけで天然毛皮をまとっているホッピーさんには不十分!
ってことでグッズその1

むちうちではありませぬ(^▽^;)

ひんやりネッククーラーというやつを首に巻いて散歩。
水に濡らすとクールカプセルっての?!が水を吸収しヒンヤリらしい。
かーちゃん的ポイントは水は冷蔵庫で冷やしてある水を使う。
そうすればさらにヒンヤリよっ♪てなわけだ。

むちうち やん・・・(^▽^;)
とりあえずむちうちは気にせずにその2行ってみよう。

ハンディミスト クーラー
水を入れ、下部分をシャカシャカと上下に押すと空気圧がたまり
ボタンを押すとミストがシャーーー!みたいな
初め見たときは、なんやこのおもちゃは・・・と思ったが
これが意外と使える一品!
もちろんこの中の水も冷蔵庫でギンギンに冷やした水。
ゼーゼーハーハーしてきたら、容赦なく躊躇なく前触れもなく↓

ぶっかける。( ̄∀ ̄*)イヒッ
水がなくなったらその辺の水道から補充すれば
散歩中ずーっとシャーシャーできるってわけ。
そして、その3。

見たとおり、手ぬぐい。
手ぬぐいの使い方を説明する前に
シャーシャーと水をぶっ掛けられまくったホッピーさんは

頭がヒナ鳥になっております。(*≧m≦*)

ゞ(≧ε≦; )ブッ
ということで、ダラダラとながくなってしまったので
手ぬぐいの使い方はまた明日紹介いたしまする。
では!
--術後1年と332日--
いつも応援&訪問してくれて本当にありがとう!
2つのランキングに参加中です!


↑人気blog ranking ↑にほんブログ村ミニチュアダックスフンド
『田老の復興を絵はがきに第2弾』ができあがりました。
「田老の復興を絵はがきに第2弾 発売中」

第2弾より専用購入ページができたようです。
6枚セットはもちろん一枚ずつでも購入できるようになったとの事。
よろしくお願いします。
◆◆ お願いします ◆◆
署名プロジェクト
『保健所への動物の持ち込み禁止および殺処分の撤廃 』
草の根ポスター大作戦
犬13万2238、猫23万1697。
これは、全国で一年間に殺処分された“いのち”の数です。
『どうぶつ福祉ネットワーク・草の根ポスター大作戦』
マッサージやリハビリの仕方の情報をお願いします。
皆さんからの情報(リハビリ等)