久しぶりの病院
1日の土曜日、朝早く起きてホッピーと出かけた。

あっち向けって・・・(-_-;)
そんな暑くるしい目線をあびながら、
環八渋滞→東名渋滞をぬけ

神奈川県伊勢原市にある愛甲石田動物病院に到着。
結構混んでいたので、駐車場で散歩してからと思ったが

制御不能・・・(^▽^;)
はやく病院に行きたくて行きたくて、散歩どころではありませぬ。
病院に向かって勝手に歩き出す始末・・・
ちなみに、どこの病院に行っても同じです。
駐車場に付くと、おかしな声で鳴き 早く降ろせとアピール。
勝手にずんずんと病院に向かいます・・・(^▽^;)
なので、病院内でも

ガッツラ捕獲
診察室のドアが開くたびに

興奮度アーーーップ!!
捕獲してないと、勝手に入っていく勢いなので
毎回毎回目が離せんわけで・・・・・
さて、久しぶりのホッピーの後ろ足を見た院長とリハビリの先生。
駐車場で歩いているホッピーを見て驚いてくれた。
まだ左足は弱めだけど、筋肉がもっと付いてくればさらに良くなるはずと。
ホッピーが大好きなリハビリの先生(お姉さん)に褒められまくりで
ものすごい張り切って歩いて見せてましたよ・・・( ●≧艸≦)
そして神経学的検査。

ピンクが始めて愛甲石田動物病院に話を聞きに行ったときの数値。2011年12月19日
黄色が2013年6月1日。
わかりやすく数値を説明すると 0=消失 1=低下 2=正常
2011年は姿勢反応欄なんかく 0 オンパレード (T^T)
それが今回 2という数値もでたり 1になっていたり。
脊髄反射欄でも、数値が前よりも上がってるとこもあったり。
うれしすぎて、気絶するかと思ったし。
先生も喜んでくれて、この様子だともしかしたら排尿関係も
いけるようになるかもしれないなぁ・・・・・うん。
というさらに嬉しい言葉も頂いた。
とまぁ、久しぶりの検査&結果を見て聞いて
これからまた次のステップにむけて今まで以上に頑張っていこうと思った。
さて、病院でダイハッスルしたホッピーさん、帰りの車で↓

ハッスルせんでえぇっ!!
まったく・・・病院を遊び場だと勘違いしすぎ。
そんな痛い暑苦しい視線を無視し家に向かって出発。
数秒後・・・

はやっ!!( ̄(ェ) ̄;)
ということで、この後家に付くまでの間
スピーフゴゴゴとかおかしな寝息をしながら爆睡し続けたホッピーであった。

これからも ゆっくりと楽しく一緒にがんばろな。
PS:昨日のベットの件ですが、なぜに2個?!と質問頂きましたー!
リビングにひとつ寝室にひとつ置いてるので2つ買ってますです!
--術後1年と297日--
いつも応援&訪問してくれて本当にありがとう!
2つのランキングに参加中です!
あ


↑人気blog ranking ↑にほんブログ村ミニチュアダックスフンド
◆◆ お願いします ◆◆
署名プロジェクト
『保健所への動物の持ち込み禁止および殺処分の撤廃 』
草の根ポスター大作戦
犬13万2238、猫23万1697。
これは、全国で一年間に殺処分された“いのち”の数です。
『どうぶつ福祉ネットワーク・草の根ポスター大作戦』
マッサージやリハビリの仕方の情報をお願いします。
皆さんからの情報(リハビリ等)