かーちゃん力作完成
さて、こもり部屋作成のつづき。
一度ハサミを入れちゃったら、
もうとまらないかーちゃん。

しかたないべよ。
普通にこのケージの仕様どおり
こんな風に縦に入ると↓

※2013年の写真
小さめケージってことと
後ろ足を動かせないから
自分で向きをなかなか返られないんっすよね。
それじゃ~いかんってことで
横を
横からイン方式に。
布部分についてた黒いネットをひっちぎり
布が邪魔にならんように↓

ポール部分の下にイン。
・・・・・・
・・・・・・
はい、出来上がりっ♪
はやっ!!
(❍ᴥ❍ʋ)
さっ、入ってごらんなさいな!

己の肉布団でなんとかならんかね。
(´-ι_-`)
わかったよ・・・・・
小さな毛布だけだったけど
それをいつ買ったのかも
買ったのすら覚えてなかった
クッションカバー??に入れて敷いてみるべ。
はい、どーですか。

じっとして動かなければいいかと。
(´-ι_-`)
しゃーねーな。
じゃあもとからついてた薄い敷物の中に
座布団みたいなやつの中に入ってた綿を入れてだね。
強引にいれてだね。
今度はどーだっ!!

どーなのよ?!

低っ!!
((유∀유|||))
低い点数に少々がっかりしたけど
まっ、かーちゃんにしては満足ってことで。
(≧◡≦)

オサレちっくじゃね?!
のれんをくぐってお部屋みたいなぁ~。

ひどい・・・・
(┬┬_┬┬)
ということで
リビングにはこのこもり部屋。
寝室にはドームベッド。
使ってくれるのか
使ってくれてるのかは
またのお楽しみに~
お留守番犬・ホッピーの日々
Facebookではブログ更新一言と
留守番中のホッピー写真を随時UPしています。
instagram版
erika_hoppy
instagramにはボツ写真から載せきれなかった写真を
順次UPしてますのでよかったらご覧ください。
こちらの記事もどうぞ